メシとサツエイとヘンシュウとワタシ

居酒屋探検家で自称:カメラマンと編集さんの私の日々。

残念なことに都市再開発は一つの街の歴史を消す。だからその前に商店街で飲む。

私の嫌いなお仕事でデベロッパーという胡散臭い商売がある。
いわば都市開発という肩書きだ。
彼らは多分街の歴史というものより、芸のない・見た目も美しくない高層マンションやオフィスビルを建ててチェーン展開の安定した店を誘致して街をつまらなくしていることに気づかないでいるのだ。

その前に街の歴史を楽しんでおかないと!


だから今週も商店街で飲んだ記録。

経年劣化というか街中の建屋の歴史をみて楽しむのだけど、これが今後再開発で街から消失するとなると一抹の寂しさもある。
 


と言うことで、立石駅前通り商店街界隈。小さいアーケード商店街だ。

ここで飲んていた友人の柳橋二郎さんがこの稚拙なブログの読者で是非商店街飲みをやってみたいということで急遽やることにした。
柳橋二郎さんのブログ。二郎さんはウチダさんの御常連さんでもある。
(本当は蘭州の餃子とビールが目的だった。運が良ければ鳥房の一番高いやつも)

ameblo.jp



あそこは商店街なのか?飲み屋の自治会ではないのか?と思われる方いるだろう。れっきとした商店街で惣菜の露店がまた素晴らしい。

f:id:nomisukeinternational:20150524153733j:plain

駅前のこのフォントがまた素晴らしい。

早速ふらふら歩いてみると名店、うちださんを発見するも今日はスルー。
その先にある珍味屋から戻ってこよう。

f:id:nomisukeinternational:20150524154217j:plain


ふと覗いたら、こんな素敵な珍味があるではないか!
と言うことで100g程度を購入。

f:id:nomisukeinternational:20150524154803j:plain

 

これがまた甘めであっさりした煮方で噛めば噛むほど美味い!骨は多いけどそれも愛嬌。酒のアテとしては最高ですね。また100gは結構ボリュームあります。これだけで1本空いてしまったのですぐに買い足しへ。

 

 

 

そして、隣のさくらいの餃子屋さん。

f:id:nomisukeinternational:20150524155130j:plain

ほんのりにんにくのパンチの効いた餃子はかなり美味い!

おつまみというかお惣菜屋さんでこれまた悩ましいメニューが多い。
やはりはずせないので名物の餃子を箸もらってその場で食べる。

f:id:nomisukeinternational:20150524155730j:plain

写真にはないのだがここで売っていたにんにく炒めというにんにくを余すところなく使った塩味の炒め物があり、おお!と言うことで100g購入したが、これが翌々日まで香りを残すという強烈なものだった。二郎のニンニクマシマシ以上は確定だ。あれを食べるとニンニクマシマシは可愛く感じる。

 

そして、栄寿司の横の八百屋さんでらっきょと(どんだけ香りの強いものを・・・)

 

目の前のトリゼンさんでささみカツを食べるが・・・

f:id:nomisukeinternational:20150524161222j:plain

 

 

 

やはりここを抑えないと!
駅前商店街着いたらすぐに目につく愛知屋さん。

f:id:nomisukeinternational:20150524161415j:plain

 

この時点で500缶を2本と350を1本入ったので結構酔ってきたがそんなことは言ってられない。迷わず私の好物のレバカツ、その場で食べていく旨を伝えてソースをかけてもらった。

f:id:nomisukeinternational:20150524161635j:plain

 

ハイボールにスイッチして正解だった。この揚げたてはもう言うことはない。これは素晴らしい。そろそろ有限会社から株式会社に変えたらどうだ?株主になりますよ、私。もう言うことないです。
この店は常に行列をなしていますがみな同じものを買っているわけではない。この程よいタイミングで提供される「揚げたて」という喜びを買っているのだろうと推測する。

 

 

 

と言うことで京成立石=大人のUSJの商店街で飲むといっても総移動距離は150m。だがその内容ははっきり言ってどこの商店街にも引けを取らない。残念なことにシャッターが増えている。取り壊しが決まっているからなのだろうか・・・寂しいけど難しいですね・・・


で・・・この後は・・・蘭州で餃子を食べるのであった。

なぜこのタイミングで急いで書いているのか?



今日のモヤモヤさまぁ〜ずが立石で・・・その後に書くと店が出たから行ったんだ!と言われるのがね・・・最近のあの番組は昔のようにこういう所寄らないから多分出ないと思うけどw

昼間から呑むにはちょうどいいのが居酒屋ではなく商店街。商店街は偉大だ。

 とうとう、酒ネタ。


 昨今、大型ショッピングモールが都市近郊に出来て一億総同一味付け総菜化しつつある。ホリエモン先生はもうチェーン居酒屋よりコンビニ飲みを推奨する始末。チェーン居酒屋ははっきり言って嫌いだ。しかし、コンビニメシで呑むというのは如何なものか。

 

はっきり言って私としては否である。

じゃ、どうすれば良いのでしょうか?


商店街で呑みましょう。
特にお惣菜を露店販売している商店街。
これは非常に面白いですよ!
自分の好みを自分で探りつつ、隣同士で同じ食べ物も店によって全く違う味付け。
中にはアルコール持っている人には売らないお店も歩けど(そう言うお店にはアルコールが常備されている)大概はもうどの店も歓迎で飲み歩き出来る!
月一で商店街飲みのレポートも出して行こうかと思っている。


今回、私が行ったのは実を言うと近所の砂町銀座。

老舗から新進気鋭まで、さらに言うなら手持ちで歩くのも大変だけど美味い!なかなか食べられない珍しい部位とかもあったりして私的には江東区最大のテーマパークというよりアミューズメントパークだ。

ここで私が良く寄るお店を紹介しよう。

①竹沢商店

f:id:nomisukeinternational:20150517173342j:plain

 

丸八通りから入って来るとすぐにある。

何しろ安い!そして美味い!そして大きい!ここの焼き鳥を食べるとコンビニやそこら辺の居酒屋で焼き鳥を頼むという選択肢が無くなると思う。このお店のルールとして食べ歩きは禁止なので前のコンビニかちょっと先のイオンリカーで仕入れる事が必要。
皿に載せてくれるので目の前のコンビニの縁石に座っていただく。

f:id:nomisukeinternational:20150517173701j:plain

レバー 1本50円(写真上部)

豚バラ 1本200円(写真下部)
その他の焼き物 100円(写真無し)

 

 

 

 

 

あさり屋さん

f:id:nomisukeinternational:20150517174452j:plain

 

貝類のお惣菜専門店。
あさりの炊き込み御飯は絶品。パスタよりあさりの方が多いあさり屋さんのパスタも素敵過ぎる。ここで作っているアミの佃煮は家メシ用に買って帰るくらいここの店子のおばあさんのファンでもあるかもしれない。でも本当にオススメなのがアオヤギのプリプリフライとアサリコロッケ。アオヤギを串に刺して巨大化させた所を揚げるという豪快な一品。またジャガイモとアサリのみというアサリコロッケは豪快な一品で友人でコロッケマニアのyumyumcroquetteさんにも教えて揚げたい。

f:id:nomisukeinternational:20150517175852j:plain

アオヤギのプリプリフライ 180円

 

f:id:nomisukeinternational:20150517175954j:plain

アサリコロッケ 130円

yumyumcroquetteさんのブログはこちら

ameblo.jp

 

 

 

 

 

やきとりの鳥光

 

いつも通りここは安心して注文してしまうので外観写真がない。いわばよくやる撮り忘れだ。

特筆なのはたまに珍しい部位が並ぶと言う所。また総菜用のステーキやチキンロールなんかは二人で行くとちゃんとスライスしてくれる。(以前、一人で行ったときもスライスしてくれました。結構なボリュームです。)また仕入れによって珍しい部位(この日はハツもととか首肉の中落ちとか)を提供してくれる。
また環境は素晴らしく、隣の酒屋さんから持ち込みOKというお店。店横に陣取って調理を見ながら、後ろの自販機で購入というのも良いでしょう。しかし、そんな長居しないで下さいね!

f:id:nomisukeinternational:20150517190255j:plain

ハツもと 130円

イカ串 150円

塩ナンコツ 130円

首中 100円

 

 

 

 

 

商店街は既得権益だなんてショッピングモール押しのガイキチ漫画がありましたが・・・商店街は素晴らしいですよ!

砂町銀座には他にも15年以上前のヒーロー戦隊モノのおもちゃを売っている店や、具材全てが大きいモツ煮込みと焼き鳥の店、名物煮卵の店、最近だとシャーピンの店など様々なお店が約1Kmに渡ってありますのでお気に入りの店舗を探しながら飲み歩くのも面白いですよ!!


で、告知。

f:id:nomisukeinternational:20150515152951j:plain

 

先日も載せましたが、このイベント・・・6月10日に出演する事になりました。
明後日までに何を話すか纏めた紙面がほしいと言われているんですが、何も出来ていません。
まぁ、ちょこっとは決まっていますけど・・・


明日、銭湯のサウナで考えます。

食べログのリンクに頼らず、上野の敷居の低いオススメランチ5選という流行にのってみる。

居酒屋探検家と言っておきながら居酒屋の話が全く出てこない・・・
というのはごめんなさい。再来週あたりか居酒屋の話はしたいと思います。

で、今日はタイトルの通り・・・

 上野と言えば今、勢いのある会社 Lig incと言う会社があり、そこの運営するいいオフィスというコワークスペースにて良く作業しているのです。

iioffice.liginc.co.jp

 

いつも、ここで作業するとランチの問題と言う事案が発生する。

それを見透かした様にLigの社員さんがオススメランチを連休中に書いていた。

liginc.co.jp

Ligの社員さんはオサレだな・・・こう、オシャレじゃないといけないんだな。


意識よりも敷居が高いので・・・

私が敷居の低い素敵なお店を5店舗に厳選して紹介したいと思う。

いつも通り食べログのリンクは貼らない!

 

まずはここ!

①東京都台東区台東2−31−9にある来集軒

f:id:nomisukeinternational:20150515140829j:plain

 

特筆すべきはここのソース炒飯。
これは私的に言うと神の領域にある食べ物ですね!これを初めて食べた時の衝撃度はもう言葉にできない。ラーメンと一緒にどうぞ。
この店にはローカルルールがあるので守って下さい。
①店内に入ったらまず厨房へ向かい注文を告げる。

②そこから自分で水を汲んで着席

③食す

④食べ終わった食器を厨房の前までもって行き支払い、ごちそうさまと言う。

 

f:id:nomisukeinternational:20150424144212j:plain

ソース炒飯、500円

*追記:このお店営業日が月・火・金・土のみです。店子のおばあさんをちゃんと労って下さいね!

 

 

 

 

 

 

②東京都台東区上野1−6−3にあるカレーの店 サカエヤ

f:id:nomisukeinternational:20150515141354j:plain

上野のカウンターカレー2大レジェンドの一角。
このお店は本当に優しい。ご夫婦でやっていらっしゃる。

この間までは550円だったけど今は580円。物価高騰のあおりを受けてしまったがそれでも良いです!ココイチなんて潰れても良いと思いますがここは潰れてはいけません。カレーはチキンとポークの二種類から選び、さらに色々な王道トッピングを選ぶ。

もちろんここの先にある路麺店「アズマ」でゲソ天そばを食してからのハシゴランチは鉄板だ。

f:id:nomisukeinternational:20150515143910j:plain

f:id:nomisukeinternational:20150515143429j:plain

上 アズマのゲソ天そば、400円くらい。

下 チキンエッグカレー。確か680円位

 

 

 

 


③東京都台東区上野6−12−12にある珍々軒

f:id:nomisukeinternational:20150515144529j:plain

言わば上野の路頭飲食の代名詞。
雨の日は外のテーブルが無いので激狭店舗と化する。
なにやっても美味い。それしか良い様が無い。いまや路頭でこの様にしても何も言われないのはこの上野だけだろう。この近所のもつ焼き大統領とか、文楽くらいだ。
オススメはタンメンか焼そば。だけではないが、この二つはかならず通った方が良い。

f:id:nomisukeinternational:20150515145246j:plain

f:id:nomisukeinternational:20150515145215j:plain

上 やきそば 700円だったと思う

下 タンメン。700円だった気がする。辛いものが苦手でなければテーブルの自家製ラー油をたらすとさらにいい。

 

 

 

 

④東京都台東区上野6−12−11にあるクラウンエース
しまった、ここのお店の外観を撮影した事無かった!
と言う事で外観は無い。

上野のカウンターカレーの2大レジェンドの一つ。
なにしろ安い。カツカレーが500円。
ここのカウンター内の給水システムもおもしろい。しかし、気をつけないといけないのがチケットに大盛りシリーズメニューもあるのに大盛り券がまた別に存在する。
大盛りシリーズエリアのチケットを押して大盛りを出すとこれがまた大変な事になるので無意識にチケットを押さない事だ。

f:id:nomisukeinternational:20150515150143j:plain

f:id:nomisukeinternational:20150515150240j:plain

上 大盛りビーフカレーに大盛り券を差し出してしまったカレー。美味かったけど辛かった。550円くらい
下 復活したソーセージカレー。500円程度

 

 

 

 

 

⑤東京都台東区上野3−6−2にある天水

f:id:nomisukeinternational:20150515151620j:plain

 

屋号は店前のどこかに書いてある。
店前の看板とかに・・・ランチでオススメが固定メニューのラーメン・餃子500円という儲けないだろう?と言うメニュー。夜だとこの二つで900円くらいだったからいくらなんでもやり過ぎですが・・・私が行った日はもやしソバ500円半餃子付けて750円だった。あっさりお出汁でこれがいい。

f:id:nomisukeinternational:20150415163321j:plain

もやしそば。餡掛けなので最後まで熱かった。500円

 

 

と言うオススメランチ5選。如何でしたでしょうか?
どの店も敷居が低いので受け入れ歓迎ですよ!

最後にイベント告知。
6月10日・・・イベントに出ます。何しゃべるかは今から決めます。

f:id:nomisukeinternational:20150515152951j:plain

いつも悩むホワイトバランスのお話。

今日のメシ

 

大久保駅近所に在る長寿庵の冷やし天玉蕎麦。

桜えびの香りが立つタマネギ多めの良く揚げかき揚げが程よく、お出汁との兼ね合いもとても良い。
都内には無数の長寿庵があるのだが、私的長寿庵訪問の歴史の中でこの安さと素晴らしさは1位ですね。

f:id:nomisukeinternational:20150504224031j:plain

 

で、ホワイトバランスの話。

 

今日から6日まで新宿の丸井アネックスの7階にて情景師・アラーキーさんの作品『凄いジオラマ』の模型展示をやっている。

いよいよ発売「凄い!ジオラマ」/作品展示会 : 情景師・アラーキーのジオラマでショー

 

ゴールデンウィーク前半は巣鴨でやっていたのですが、こちらの方がさらに物量が多いのも楽しめる。のであと2日、ここへ行く事をお勧めする。

http://mokei-factory.com/wp-content/uploads/2014/12/ara-ki-_mokei_20150504_2..jpg

 

 

以前、食べ物は季節とネタに因ってホワイトバランスを変える事が食欲をそそる。と言う話をしたけど・・・

nomisukeinternational.hatenablog.com

 

今日は情景、時間軸に対するホワイトバランスの話。


ジオラマ写真と言うといつも気になるのが時間軸の話。
時間とともにホワイトバランスと言うものは変わって行くので・・・

ライティングだけではそこまで時間軸を変える事は出来ない。

作者の情景を見ながら撮影するにあたってカラードバランス・特にホワイトバランスと言うものはとても重要。

 

例えば、夕方をその場で作り出すには・・・

f:id:nomisukeinternational:20150504232358j:plain

 

f:id:nomisukeinternational:20150504232839j:plain

 

と言う風に、ホワイトバランスの数値を上げて(大体その場のホワイトバランスの数値+3〜4000K位)撮影すると良いと思う。JPG1発勝負でやっております。

じゃ、夜はどうするの?

f:id:nomisukeinternational:20150504233240j:plain

 

f:id:nomisukeinternational:20150504233414j:plain

 

と言う風にホワイトバランスを2000台にすれば夜の青さが生まれる。

ただ1つ言える事は、この際の照明を当てる角度はかなり気をつけないとカラーと時間軸のシルエットが全く違うものになってしまうので・・・

てな感じで、情景にホワイトバランスを変更して撮影するとどうなるのか?というお話でした。
最後に夕日を赤く撮りたければホワイトバランスは結構高めにしないと駄目ですよ!

 

デイタイムの撮影をするならば・・・普通のホワイトの数値で良いですよ。

 

しかもこれを気にしだすと・・・ホワイトの数値が判らなくなってくる人が沢山居るので早くなれて下さい!

試行錯誤のカメラのモードでやっとこの事が見えて来た。

今日のメシ。

 

砂町銀座にて焼き鳥食べ歩き。

f:id:nomisukeinternational:20150426230341j:plain

 

竹沢商店の焼き鳥と言うかこれは焼きとんだけど、かなり大降りで安い!
ここのレバーはいい感じの焼き具合。しかも1本50円だから早く行かないと無くなってしまう。

f:id:nomisukeinternational:20150426230355j:plain

鳥光の鳥レバーとぼんじりとネギ間。
アルコールは裏の酒屋の自動販売機で買ってここでつまみながら呑めるという・・・角打ちと焼き鳥屋のコラボレーション。これほど素晴らしい組み合わせを見た事が無い。

やっと暖かくなって来たのでそろそろ商店街の総菜で飲み歩きを再開するかな・・・

 

 

いよいよこのLS-300のインプレッションと編集も佳境な感じで・・・
で、このカメラの撮影項目にガンマという項目がある。
様は多分、よくある0.95か1.15とか言う話だ。名前もノーマルとシネマモードと二種類。
これが実を言うとGY-LS300においてEFレンズ使いにとってとても重要というかグレーディングを楽にさせる機能だと言う事だ。

その比較です。

f:id:nomisukeinternational:20150426232101j:plain

↑ノーマルにて撮影

 

f:id:nomisukeinternational:20150426232204j:plain

↑シネマモードにて撮影

 

全体的にガンマの数値が下がったので映像のモヤモヤ感が減り、映像が締まった感があるのが判る。EFレンズ×ノーマル撮影で行うとこの処理が非常に大変でした。

ちなみにこれをMFTレンズでやると・・・

f:id:nomisukeinternational:20150426233125j:plain

↑ノーマル撮影

f:id:nomisukeinternational:20150426233218j:plain

↑シネマモードで撮影

 

これ位の差ならどちらで撮影してもそこまで苦ではない差だと思われます。ちょっと彩度が落ちているくらいか・・・

 

と言う事で、恒例の映像比較

www.youtube.com

オリジナルデータで撮影したもの。
何もしていません。私の評価としてはとても好きなカラーがでたなと言う感じです。

 

www.youtube.com

 

グレーディングしたもの。
特に何かをいじくる訳では無く、ガンマと彩度をほんのちょっと調整して環境に引っ張られたホワイトをちょっと調整した程度。Originalに比べて濃淡の差がちょっと出た程度で、どちらでも行けそうかなと言う感じ。

 

と言う事で、次回はどのカメラでも共通で行える編集の際のホワイトバランスの修正方法についてちょっとやりたいのですが・・・明日からこのパソコンがAppleの工場へ行ってしまうのでまた帰って来たらすぐにやりたいと思います。
せっかくだからどこかへ撮影に行こうと思います。。

 


よい連休を・・・

 

グレーディングは重要なのかもしれない。それはレンズに寄るかもしれない。その2。

今日のメシ

 

台東区の来集軒にてワンタン麺とソースチャーハン。
昭和39年位からあるみたいなので私が言った事あるお店では一番古いかもしれない。
もう素晴らしいと言う言葉しかない。ウスターソースのソースチャーハンといい、シンプルなお出汁のワンタン麺は古を感じさせる。
これは再訪問します。
ただ月・火・金・土のみの営業なのでそこは注意。

f:id:nomisukeinternational:20150424144149j:plain

外観

f:id:nomisukeinternational:20150424144201j:plain

ワンタン麺

f:id:nomisukeinternational:20150424144212j:plain

ソース炒飯

 

で、前回の続き。

Camera GY-LS300にLensがCanon EF Lレンズの場合どうなるか?というシューティングテスト。(カメラ側の設定はノーマル。)まずは撮って出し。何もいじくらないとこうなります。

 

www.youtube.com

 

これをグレーディングした結果がこちら。

 

www.youtube.com

 

では解説の方へ。

 

Lensの特性なんだろう。彩度が上がらないのでカラー全体がマットな感じになってしまう所を調整。

f:id:nomisukeinternational:20150424151352j:plain

↑オリジナル

↓処理済み

f:id:nomisukeinternational:20150424151401j:plain

 

 

接近戦での撮影。Olimpusの12-50に比べたらエッジピクセルはしっかり出ているが、カラーがと言うか何となく霞む。

f:id:nomisukeinternational:20150424152249j:plain

↑オリジナル

↓処理済み

f:id:nomisukeinternational:20150424152543j:plain

 

 

やはり全体的に彩度が低い。ので彩度を加え、さらにガンマを引き上げた状態。

多分普通に見慣れるとオリジナルの方が良い様に感じる。それは背景が暗いからであって、コントラストがしっかりしているからです。

f:id:nomisukeinternational:20150424154603j:plain

↑オリジナル

↓処理済み

f:id:nomisukeinternational:20150424154631j:plain

 

 

と言う様に前回と同じ条件ではないけど、レンズによってこんだけ色の収差が生まれてしまいます。自分が持っている5D3でも同じ比率のレンズ、Σの24−105ならここまで発色悪くなかったんだろうな・・・センサーよりもレンズですね。

ちなみにMetabonesのアップデートでSigmaのレンズは全部使えます。望遠はまだ試していませんが。中望遠までは勝手にテストしてしまいました。

ただ、このカメラのガンマをシネマモードにするだけで・・・そこの色の収差がかなり改善されます。それはまた明日にでも。

 

グレーディングは重要なのかもしれない。それはレンズに寄るかもしれない。

今日のメシ

日本橋浜町にあるカレーハウス ノイのスタミナカレー(ビーフ)

これがまた素晴らしい。ビーフカレーに生姜焼きが乗って来る。何というんだろう・・・このお店にはチキンとビーフの二種類にトッピングが多数揃えてある。
味わい深いのだが・・・主婦3人くらいて切り盛りしているので開いているのが11時30分〜14時までというアクセス難易度が日本橋で働いている人以外には優しくない。夜営業が無いのだ。

f:id:nomisukeinternational:20150420204539j:plain

 

映像のグレーディングって高画質になればなるほど重要だなと思うのです。
多分カメラのダイナミックレンジやシネマなどのモードでガンマ値を上げた発色度の高いモノで出すと・・・個人的な感覚ですがホワイトバランスを間違えたり、なんらかの調子でズレたりしたら修正がかなり大変だな・・・他のカラーに引っ張られちゃうな・・・と思っているのです。
撮影のカラーは決め撃ちで捉える事がとても重要なのですが、時にはそれが正しいのかどうかを見極める事も必要ですね。現場でかなり変わって来ると思います。


先日アップした浅草の映像のオリジナルとグレーディング後を見比べてみてもらえたらと思います。モードは何も使っておりません。

www.youtube.com

 

↑これがオリジナル。

↓で、こちらがグレーディング後。

www.youtube.com

 

 



この映像での処理について。
1920x1080で撮影の際はそこまで気にならなかった環境のカラーにホワイトバランスが引っ張られる感じが顕著にでてしまう。ので柱の赤を再現させる処理をしてみました。

f:id:nomisukeinternational:20150420205919j:plain

↑オリジナル

↓処理後

f:id:nomisukeinternational:20150420210008j:plain

 

十分発色していて満足な結果です。しかし、環境に引っ張られている感があるのでガンマとコントラストをちょっと加えた感じにしないとはっきりしないな・・・というのもあります。

f:id:nomisukeinternational:20150420214714j:plain

↑オリジナル

↓処理後

f:id:nomisukeinternational:20150420214657j:plain

 

映像のカラーを立ち上げると逆に空の青さより遠くのグレーにコントラストが行ってしまうのでそこは注意しながら上げないと行けないですね。グレーディング処理した画の方で門と五重塔の間の空のカラーが顕著にでてしまいます。この現象は初めてだったので結構気になってしまいました。

f:id:nomisukeinternational:20150420215214j:plain

↑オリジナル

↓処理後

f:id:nomisukeinternational:20150420215217j:plain

 

 

 

と言ってもこのGY-LS300とMFTレンズの組み合わせは思ったよりも発色が良いです。
メーカー発表によれば映像寄りのレンズだそうです。が、口径が小さい上、ワイドレンジレンズなので100% Super35mmは使えないです。ケラレが出てしまうのでセンサーを86%までクロップしないと・・・

olympus-imaging.jp


ちなみにクロップしなくて済む口径はおおよそ40mmからでしたのでもしかしたらこのレンズの方が向いているかもしれません。

panasonic.jp

 

機会があったら試してみます。